じゃがいも生育実験・5


三か月にわたるじゃがいも生育実験も今日で最後の更新になります。
と、いってもじゃがいも編が終わるだけで次は土の再生編と冬の野菜編に移る予定なのでちょくちょくこの生育実験は続けていると思います。
いざ、世界が崩壊してもなんとか自給自足できるように準備を進めるのだ!!!(発想の飛躍

さて、前回じゃがいも君を収穫してから更に一週間後。日付は6/29.



他のじゃがいも達も良い感じに枯れてきています。この枯れはもう病気でもなんでもなく、実り終えたからの枯れですね。
この時は当然知らなかったのですがこの後一か月近く関東は曇りと雨が続いてほとんど晴れ間を見せなかったので本当今の段階で収穫出来てよかったです。




奥の方のじゃがいも達。一番左のじゃがいもはまだ若干の成長を続けていそうなのでこちらは再来週くらいに引っこ抜く予定。
というわけで今回は4つの苗にてじゃがいも掘りを決行します!



やったーー(コナミ

最初に収穫したじゃがいもは止む無く収穫した感があったのですが、こちらは成熟するのを待っての満を期しての収穫。
前回以上に大きいじゃがいもがゴロゴロを実っています!!!

あとじゃがいも掘りしてて気づいたんですけどブロッコリー植えてたプランターから・・・



謎のキノコが生えだした。なんでやねん。
ジョグ友に食わせようかと思ったけど殺人罪に問われたら困るのでやめておく。別に死なれても困りはしない(外道

そうして4株から収穫し終えたじゃがいも達はこれだけの量が取れました!






すげえええええ!!!!!!



一つ一つのサイズが手のひらに重く乗っかってくるぐらいのもの。
小さいのはちょっと器の下に転がってたりしてるんですけど大体がこんな感じのサイズ。ブラボー!ハラショー!
流石にこれだけの量のじゃがいもを消費するのは難しく、乾燥させた後なるべく湿気の少なくかつ段ボールの中に詰めて保管しています。
日に当たるところに置いておくと緑色に変色して毒素が生まれるので超注意。実は収穫してるとき若干じゃがいもが地表に露出してしまっているものもいくつかあって、そいつらはがっつり緑色に変色してしまっていたので止む無く捨てています。結構大きいものもあったのでとても残念です。盛り土が少し足りなかったようですね・・・。反省。

この日もフライドポテトにして頂きました。一度揚げて、しばらくしてからもう一度揚げるとマックのポテトのカリカリ感が出せてとてもとてーーーーもおいしいです。今度のじゃがいも達には苦みはなく本当においしかった。


そして再来週の7/13。残ったじゃがいもを収穫します。




もう完全に枯れてるやんけ。




雑草かな?(


しかしじゃがいもはある程度は土中保存のできる食べ物。
真夏のカンカン照りの中で土が湿ってたりすると蒸されて腐りやすいのですが前述のとおり曇りが続いていて比較的涼しい日が続いていたので全然問題なし。
収穫量は先ほどの器の3分の2程度の量。いっぱいとれた。


というわけで今回の第一回じゃがいも育成実験はこれにて終了です。今回のじゃがいも生育で得たデータを最後に自分用にまとめておきます。


【育て方について】
・種芋は日の当たる所に1〜2週間置いて芽出しをしよう。50g以上のじゃがいもなら半分に切って二つ植えてもOK。もちろん
・土は最初からがっつり入れる必要なし。種芋はなるべく深く植えておいてあとで盛り土して足していく。
・芽の間引きはしっかり。2本が限界。3本は明らかにじゃがいもが小さくなる要因になった。収穫の個数そのものは増えるかもしれんが・・・。
・じゃがいもに水やりは不要論はウ・ソ。夜に毎日ちょっとあげておけ。
・プランターはちょっと離しておけ。病気対策。
・種芋を植えてから70日目〜100日目が収穫可能時期。それより早いと未成熟、それより遅いと腐敗の危険。(ただ季節と気温にもよる
・フライドポテトおいしい。


以上!!!!


戻る